top of page


卒業生送別会&終業式と黒板アート
三月というと、卒業シーズンですね。 私の学校では3/15(木)に卒業式があり、そして3/22(木)に卒業生送別会&終業式を行いました。 前日で先生と黒板を準備。名古屋城! 当日も必要なものを買ってから学院に向かいます。 風船も用意したので、飾り付けどんどん飾り付けていきます...


真野明日人彫刻展・木彫り体験in覚王山アパート
3/18(土)に、初めて覚王山に行ってきました。 お目当てはここ、覚王山アパートです。 元々木彫りに興味があったのですが、円空大賞展を見てからというものの木彫りがやりたくて仕方ない…… そんなところへ今回の「真野明日人彫刻展」の情報を母から得ました。...


I took photos of Furisode in Kawaramachi, Gifu
I took photos of Furisode with my family. We asked ORGAN KIMONO to take a picture and dress kimono. (Official Website) (I,m in the middle...


伏見ミリオン座へ行くなら喫茶店「SaltySuger(ソルティシュガー)」へ
伏見ミリオン座へ「バーフバリ王の凱旋」を見に行った際に見つけた喫茶店「SaltySuger(ソルティシュガー)」。 表はこんな感じ。フクロウのボードが可愛い! 外観は勿論、「伏見ミリオン座当日券で10%OFF」という情報を発見したので今回入りました。 このお店は地下一階。...


養老天命反転地
ネタバレ注意 This article may contain a spoiler. 養老天命反転地はほぼ事前知識なしが楽しい場所だと感じました。 「あのへんなのは何だろう!」と発見しまくるのが醍醐味の一つで、今回知らなかったこそ楽しみが倍増したと思います。...


今年の馬頭琴出前授業も終盤!岐阜県茜部小学校へ
馬頭琴出前授業・3回目! 今回は岐阜県の茜部小学校です。 小学二年生さんがスーホの白い馬を習う時期がすぎれば、しばらく馬頭琴出前授業はありません。その代わり他の沢山のイベントがありますが、少し寂しくなりますね。 校庭で遊んでいる声を聴きながら、馬頭琴や衣装・道具を運び込みま...


国際交流フェスタinながくて2018の馬頭琴コーナーに参加してきました!
今回は小学校への馬頭琴出前授業……ではなく、イベントの1コーナーに参加しました。 それがこのイベント、「国際交流フェスタinながくて2018」です。 イベント詳細ページ(https://www.aichi-now.jp/spots/detail/2497/)...


唐揚げ定食が美味しいほほえみの湯&メロンパンが人気のパン屋平成
岐阜県関市上之保にある温泉「ほほえみの湯(公式ホームページ)」に父&姉と行ってきました。 ‟お食事処「ほほえみ」の唐揚げ定食が美味しい”という父の言葉に突き動かされました(笑) 温泉は露天風呂と内風呂の二つで、シンプルなつくり。...
bottom of page