top of page

家族で集まっておもちつき

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2018年1月12日
  • 読了時間: 1分

12.30(土)は母の実家でもちつきをしました。

我が家では毎年恒例で、私もつきたてのお餅を食べるのを楽しみにしています(笑)

上は鏡餅を作っている祖母と母です。私も「押さえつけるようにして、キュッととる」と教えてもらいましたが、結構難しい……

でも最後の方はちゃんと丸く取れました(笑) 

作った鏡餅はそれぞれが家に持ち帰って飾ります。

鏡餅以外のお餅はみんなで伸ばします。

伸ばす用の板に餅とり粉をまぶして餅を載せたら、写真のような感じで均等になるようにします。祖父が一番うまい作業です。

餅とり粉でまっしろ。

またその日はついたお餅をその場で小豆・きなこ・大根おろしに混ぜて、みんなでやまもり食べます。

きなこは作ったそばからいとこのちびっこ兄弟にどんどん食べられますが、更にどんどん作るので最後には全員お腹いっぱいでした

祖母お手製のお味噌汁も一緒に。

食べたあとは各々好きにゆっくり過ごし、適当に解散します。

我が家は一臼分の伸ばしたお餅を貰って帰りました~。

来年も今から楽しみです。

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page