top of page

山に囲まれたうすずみ温泉「四季彩館」で雪見温泉

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2018年1月16日
  • 読了時間: 2分

岐阜県本巣市にあるうすずみ温泉「四季彩館」。こちらに父と行ってきました!

この日は一部ですが雪も積もっていました。とっても寒いですが、それがまた露天風呂が一層楽しみにさせてくれますね。

入浴・休憩 10:00~20:00

受付    19:00終了

料金

大人(12歳以上)タオルなし     850円

子供(3歳~11歳)タオルなし   450円

温泉にはピンク色の、浴槽が桜の形をした「桜之湯」と露天には「弥次喜多之湯」、そしてかまゆでを再現した「五右衛門風呂」と露天の「薄墨之湯」に分かれており、定期的に男湯と女湯が入れ替わるようです。

私が行くときはたいてい「五右衛門風呂」と「薄墨之湯」のほうで、一度だけ入れ替わりで「桜之湯」と「弥次喜多之湯」に入りました。

どちらもほどよく落ち着ける空間になっています。

また脱衣所のロッカーは温泉側で割り振られ、場合によってはロッカーがやや小さいことがあります。あまり荷物が大きいと入らないのでお気を付けください。また男性側は分かりませんが、櫛とドライヤー2台が設備されています。

解放されている大広間。

こんな感じで程よく日が差し込みます。お昼寝をしているお客さんもみえました。

一段高い舞台にはこんな大きな招きねこも置かれています(笑)

お風呂上りにはやっぱり牛乳。前までコーヒー牛乳は飲まず嫌いでしたが、一度飲んでからすっかりはまり毎回飲むようになりました。関牛乳は好きな人も多いですよね。

お食事処があり、お昼は決まってここで食べます。

私は今回天ぷら重。父は唐揚げ定食でした。どちらも880円で、なんとご飯のお替りが無料です。

そば・うどんに加え味噌カツ重や岩魚カレー。更にはしし鍋なんてメニューまで充実しています!

とってもおいしいので、温泉とご飯をセットで楽しむのがおススメです(笑)

今回、雪の見える露天風呂はやっぱり最高でした。

丁度いい広さのうすずみ温泉は、ちょっと日々の息抜き・プチ贅沢をしたいときにぴったりです。

すぐ近くには道の駅「ねお」もありますよ。

可愛いスタンプが押せます!

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page