top of page


祖母と二人でお花見in鶴舞公園はな祭り
折角桜の時期だから花見に行こうよ、と祖母と話していました。 美味しいものが食べれて、写真も撮れるお花見。折角だから祖母にもカメラで楽しんでほしいなあと思っていた矢先、ある棚の中から こんなものが。 私の父が数年前に買って渡していたらしいです。見た目も良いし、試し撮りしてみ...


養老天命反転地
ネタバレ注意 This article may contain a spoiler. 養老天命反転地はほぼ事前知識なしが楽しい場所だと感じました。 「あのへんなのは何だろう!」と発見しまくるのが醍醐味の一つで、今回知らなかったこそ楽しみが倍増したと思います。...


唐揚げ定食が美味しいほほえみの湯&メロンパンが人気のパン屋平成
岐阜県関市上之保にある温泉「ほほえみの湯(公式ホームページ)」に父&姉と行ってきました。 ‟お食事処「ほほえみ」の唐揚げ定食が美味しい”という父の言葉に突き動かされました(笑) 温泉は露天風呂と内風呂の二つで、シンプルなつくり。...


岐阜県河原町、ORGANキモノさんで振袖撮影してきました!
私の姉から振袖の写真を撮りたいという要望があり、祖父母も一緒に家族6人で写真撮影をしてきました。 着付け・ヘアメイク・写真撮影で、ORGANキモノさん(公式ページはこちら)にお願いしています。 (紺の方が私です) 撮影場所は河原町。長良川鵜飼観覧船乗り場から続く、風情ある街...


一日金沢観光!近江町市場・にし茶屋街・21世紀美術館を巡る
映画上映会(飛騨小坂まちおこし映画「夢駆ける坂」上映会in金沢)のために金沢に行ってきたので、その二日目の金沢観光ルートです。 近江町市場→にし茶屋街→21世紀美術館 の順に回りました。 まずは近江町市場へ。近場に車を停め、ここからは歩きとバスで移動していきます。...


飛騨小坂まちおこし映画「夢駆ける坂」上映会in金沢
岐阜県下呂市の「飛騨小坂」を舞台にした映画。母と姉と一緒に上映会に行ってきました。 映画は主演二人が女子高生・そして監督も女子高生! 資金はクラウドファンディングで集められました。 「夢駆ける坂」という題名で制作され、私が参加した回で七度目の上映を迎えます。...


〈海鮮BBQ・菜の花祭り〉学院で愛知の端っこ渥美半島へ
先輩の卒業旅行も兼ねた学院のイベント「海鮮BBQ・菜の花祭り」! 渥美半島まで行ってきました。 それもこんな端っこ。ここまで行くのは初めて…… 豊橋駅すら初めて来た。 豊橋駅に集合し、そこからはバスで向かいます。 今回食事する「バリバリバーベキュー」からバスを出して頂きまし...


ロシア生まれのフランス画家「シャガール展」へ。音声ガイドにも着目してみる
行ってきました「シャガール展」!今日2/18が最終日でした。なんだかんだ先延ばしにしてたので、間に合ってよかった…… 場所は「名古屋市美術館(名古屋市中区栄二丁目17番25号)」です。 ほぼ真向かいには世界一のプラネタリウムがある「名古屋市科学館」が。こっちには2回、学校の...


松坂屋美術館「ミュシャ展」でチェコの歴史に触れる
今日は久しぶりに美術館に行ってきました。 学校にひとまず重たい荷物を置いて、必要なものだけを持って松坂屋へ。今は「ミュシャ展」が2/18(日)まで開催されています。 松坂屋は学校から徒歩五分ぐらい。 七階の「松坂屋美術館」での展示のため、エレベーターに乗っていきます。...


二か月前にオープン!岐阜市のおしゃれなカフェLe Point Rouge(ル ポワン ルージュ)でモーニング
行ってきたのはLe Point Rouge(ル ポワン ルージュ)、つまりフランス語で「赤い点」を意味しているというカフェ。 2017年11月21日に岐阜市でオープンしたばかりです。 はじめは赤い点?と思いましたが、太陽のイメージ(日本国旗も)に加え、ルージュに口紅という意...


岐阜県羽島市で岩盤浴とおいしいパン屋さん
岐阜県羽島市にある「わくわくの湯」に母と行ってきました。 お目当ては岩盤浴! 通常の温泉+岩盤浴などがある発汗癒房が700円で利用できます。 岩盤浴は初めてでしたが、予想以上に汗をかいてスッキリできました・・・ 「次ぎあれ行こ~」と二人ではしゃぐのも、色んな温泉があるところ...


何の建物? 独特な外見の多治見モザイクタイルミュージアムが面白い!
山みたいなこちらの建物は、多治見市笠原町にある「モザイクタイルミュージアム」 300円で観覧することが出来ます。 建築家は藤森照信さん。 このミュージアムもこう見えて4階建てですし、奇抜なような、よく似合っているような、なんだか非常に面白いですね。...


山に囲まれたうすずみ温泉「四季彩館」で雪見温泉
岐阜県本巣市にあるうすずみ温泉「四季彩館」。こちらに父と行ってきました! この日は一部ですが雪も積もっていました。とっても寒いですが、それがまた露天風呂が一層楽しみにさせてくれますね。 入浴・休憩 10:00~20:00 受付 19:00終了 料金...


岐阜県現代陶芸美術館「1964」展
こちらの「1964 証言ー現代国際陶芸展の衝撃」、招待券を入手したので行ってきました! 1.28(日)までのため少し慌てて行きました(笑) 今回は最寄り駅の「多治見駅」→土日祝限定バス「オリベ観光ルート」を使って向かいました。...


我が家のお気に入りスポット″谷汲さん″と親しまれる華厳寺
12/22(金)に父と谷汲の華厳寺へ行きました。 静かで趣のある華厳寺は我が家のお気に入りスポットです。 なかなか迫力のある仁王門。右の方には大きなわらじも見えますね。 どうしてわらじなのかがちょっと気になります。 くぐるとこんな感じの風景が広がっています。木々と石灯篭の感...
bottom of page