top of page

<名都美術館&トヨタ博物館>初リニモでプチ長久手巡り

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2017年11月16日
  • 読了時間: 3分

11月に名都美術館とトヨタ博物館に行ってきました!

お目当ては「小山硬展」でしたが、藤が丘行きの電車の中で、トヨタ博物館が近くにあると知り急遽向かうことにしました。

藤が丘駅からはリニモに乗り換えます。藤が丘から名都美術館へはリニモ5分(八草行き230円)+徒歩5分の約10分で着きます。

                                    (公式ホームページより)

リニモでは大人用800円・小児用400円で1dayフリーきっぷが発行されています。

今回は運賃が合計690円&持っているとトヨタ博物館入館料200円引き、という事で購入しました。

杁ヶ池公園駅。実はリニモは人生初で、乗りなれている地元の方々の隣で外ばかり見ていました(笑)

この日は平日で沢山の大学生の方が利用している様子でした。

こんな風に高速道路のように線路が通っているんですね。リニモだと思うと未来館があってカッコいいです。

徒歩五分という事で本当にすぐ到着。 名都美術館、渋い見た目ですね~。

こちらがお目当ての「小山硬展」!

<所蔵品企画展>

一般 600円、 大学生 300円、 中高生 150円

<小山硬展>

 一般 800円、 大学生 500円、 中高生 300円

これまで行った美術館はそう多くはないですが、他よりずっと安くて驚きました。

さほど広くない場所ですが中の様子は明るく、なんと庭園もあります。二階まで展示室が続いているため作品もたくさん見れますし、美術館の良いところをぎゅっと詰めたような雰囲気が私はお気に入りです。

展示を楽しんだ後は小山硬さんの本をミュージアムショップで購入しました。いくつものお気に入りの絵が見つかりポストカードを探しましたが、欲しいものがなかったのと、装丁が綺麗だったからです。

そしてその足で再びリニモに乗り「芸大通」駅まで向かいます(4分230円)。

駅からトヨタ博物館までは徒歩5分と公式ページにありましたが、もう少しかかった気がします。

到着です。今回は「リニモ1dayフリーきっぷ」があるため私は以下の料金から200円引きになりました。

大人       1000円

シルバー(65才以上)500円

中高生       600円 

小学生       400円 

未就学児引率、介護など付き添いの方無料

館内は三階建ての上、新館もあります。三階すべてにずらずらと並ぶ車は圧巻でした。それも未成年の私からして見たこともない車だらけで興奮モノです。

見た中で好みだったのは「カローラレビンae86」「ソアラ2.8gt」「アウディ クワトロ」でした。

また「フェラーリ512bb」という独特の形のものもすごく好きでした。驚いたのがそのフェラーリ、「売って何処にあるか分からなくなるよりかは博物館の方がいい」と寄贈されたものということ。館内の職員の方が教えてくださいました。

税金が車輪の数で決まっていたころの三輪の車なども見ることが出来て楽しかったです。

今回は閉館間際になってしまったためゆっくりは見て回れませんでした。次はじっくりと音声ガイドと共に見て回りたいです!

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page